精神科看護で大切なこと、初めに知っておくこと

あいまいにしない精神科看護
あいまいにしない精神科看護精神科

こんにちは。

今このページを見てくださっているのは、精神科の看護師さん。または精神科に入ろうか迷っている看護師さんや看護学生さんではないかと思います。

そんな方に、まず最初に知っておいて欲しいことをまとめてみるので、是非最後までお付き合いください。

精神科は、人の心や思考を相手にアセスメントをします。

血液検査やレントゲンのように、目で見て誰もが同じ状態を認識出来るわけではありません。

心電図について、波形を勉強するように

精神状態について、基本的な知識を学ばないと読み取ることすら出来ません。

なのに

精神科は「人と人の関わり」であるせいで「一般人同士の対人的な経験」とごちゃごちゃになってしまうという課題があります。

なので

反復的な“自分の思考過程の整理”が必要になります。

精神科の経験を積めば積むほど、自分の成長を実感できて、難しさも面白さも楽しむことができます。

その上で、闇雲に自己流でやるのではなく「教科書をもとにした正しい知識」が必要です。

自分の現在地を見失わないように、間違えないようにするためには「なんとなく」や「経験的には」という曖昧さを排除しないといけません。

そのために

まずは学生時代の教科書を手元に用意しましょう!

もし手元にない場合や、もう一歩踏み込んだ知識も併せて学びたい場合にオススメなのは精神医学ビジュアルブックです。

この本は本当にオススメです。

臨床で出会うことのうち、知識についてはほとんど網羅しているので、辞書代わりに一冊持っておいて損は無いです!

そしてそして

なにをどう勉強していいかわからない

自分1人での継続的な勉強に自信がない

そんな方々のためにこの精神科スイッチがあります!!!

通勤中や休み時間に順番に記事を読んでいくだけで、絶対にあなたの役に立つことを僕が断言します!!!

知らなかったことを知れる、知っていたことへの新しい解釈が学べる、そんなページを更新していっています。

「続かない」方のためにメルマガ機能も作っています。

まずはアドレスだけ登録していただければ、新着記事の通知が飛びます!!!

それをたまにチェックするだけでデキる精神科ナースに近づけます。

この差はかなり大きなものになります。

「きちんと考えられる精神科ナース」になるために、Nur-switchはみなさんのサポートをさせていただきます。

まずはLINEの友達追加を!

そして精神科スイッチの記事を是非ご覧ください!

精神科スイッチのオススメ記事はこちら

看護師S田さん

エビデンス中毒、いわゆる「エビ厨」を自称する京大出身の生意気な看護師。
「根拠に基づく看護(EBN)」の普及のためにNur-switchを設立し、論文レビュー記事から雑記ブログまで幅広く執筆。
臨床に立ちながら精力的に記事を更新中!

ac

コメント

PAGE TOP

Nur-switch|ナースイッチをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました