S田さん

精神科

【完全保存版】映画『ビューティフルマインド』精神科看護師による徹底解説

映画『ビューティフルマインド』は統合失調症の天才数学者の、一人称視点で描かれた闘病映画です。映画の概要とS田の感想についてはこちらの記事をご覧ください映画で学ぶ統合失調症『ビューティフル・マインド』この記事では、精神科の看護師としてビューテ...
S田の日常

S田の近況 ~2021年9月編~

こんにちは、S田です。今回は最近のS田の近況報告です。久々にゆるっとした感じのブログ記事を書いてみたいと思います。まず、なーすいっちに関する出来事だと、ケアストレスカウンセラーの認定証が届きました!以前「ケアストレスカウンセラーへの道」とい...
精神科

自殺について考える日

こんにちは、精神科ナースのS田です。少し物騒なタイトルにしてしまいましたが、9月10日は世界自殺予防デーというらしいです。この記事では世界自殺予防デーにちなんで、自殺に関する世界と日本の取り組みについて紹介しつつ、僕自身が自殺について思うこ...
精神科

映画で学ぶ統合失調症『ビューティフル・マインド』

こんにちは、精神科ナースのS田です。今回は精神科に関連する映画の1つとして、『ビューティフル・マインド(Beautiful Mind)』を紹介します。看護学生の方や、精神疾患を持った方が身近にいる方など、幅広い方に参考にしていただければ幸い...
精神科

精神科ナースが個人情報を聞かれた時の対処法

こんにちは、精神科ナースのS田です。看護師として働いていたら、患者さんに自分自身のことを聞かれることがあります。「独り暮らし?」「彼氏居るの?」「休みの日は何してる?」こんな質問について、精神科では特に配慮をして濁さなければいけません。今回...
未分類

コロナによる医療崩壊の実体~二次被害編~

こんにちは、精神科ナースのS田です。まだまだ感染者が増加し続けている新型コロナウイルスですが、世間で嘆かれている“医療崩壊”のうち、僕の務める病院でも実際に起きている事例を出して、どのような現状なのかを紹介したいと思います。コロナウイルスの...
S田の日常

S田のモーニングルーティン

こんにちは、精神ナースのS田です。今回は、忙しい看護師の朝にフォーカスして、日勤の日の僕のルーティンを紹介してみたいと思います。基本的にほとんど毎日変わらず行っていることなので、もしよければ参考にしてみてください!【起床】5時半頃起床します...
精神科

精神科でのコロナ陽性者の対応例

こんにちは、精神科ナースのS田です。新型コロナウイルスの蔓延によって、各医療機関では現在も切迫した状況が続いています。精神科病棟の患者さんがコロナ陽性となった場合、精神疾患などの特性から感染対策が困難な事例が多くあります。この記事では、実際...
あいまいにしない精神科看護

患者さんへの感情移入”逆転移”とは

逆転移とは逆転移の実際の例逆転移のメリットとデメリット逆転移の対処法まとめ逆転移とは逆転移とは、看護師が患者さんに対して好意や嫌悪などの感情を抱くことを指します。詳細のメカニズムについては、フロイトの提唱した“転移”と同様であるとされていま...
S田の日常

S田、初めての高級マスク購入

こんにちは、精神科ナースのS田です。今回は僕自身が初の高級マスクを購入したので、記事にしていきたいと思います。ちなみにここで言う“高級マスク”に関して、これは相場感覚と主観によりますが、S田的には1枚あたり1000円を超えるマスクは高級マス...