S田さん

看護師

元看護師、精神疾患、そんな私が見ている世界

今回は、元看護師、精神疾患と共に生きながら、表舞台に立っている方を紹介させていただきたいと思います。一人称の当事者だから見える世界。それを共有していく記事にします。誰のことなのか、答えは最後まで読んで確かめてみてください。それではいきましょ...
看護師

【最先端AIに聞く】お局ナースの攻略法!!(Chat GPT)

こんにちは、今回は最先端のAIであるChat GPTと対談していく企画です。病棟に1人はいる「お局」と呼ばれる看護師。新人をいびってみたり、自分は仕事をしなかったりと、ネット上で情報を見ていると、おおよそ全国的にお局看護師の傾向は似通ってい...
ニュース

看護師ライターとしての自分。

常勤の看護師をしながら、このサイトに記事を投稿して2年。僕自身の執筆記事ももうすぐ200本を迎えようとしています。継続は力なり。という言葉を考えつつ、今日は一杯飲みながら振り返りをしてみたいと思います。これからライターという仕事に就きたい人...
看護師

在宅で看る。児童精神科×訪問作業療法~輝くナースの活動紹介~Vol.3

病棟で勤務している看護師にとって、自宅での姿は想像のつかないことが多いです。また、看護師の目線以外の関わりも知っておくことで、病棟での関わり方に生かせるきっかけになります。ということで、輝くナースの活動紹介の第3回にして、早くも他職種の作業...
ニュース

【美容医療】リップアートメイクを実体験!

「アートメイクってどんな流れなの?」「やろうか迷ってる!知りたい!」という声や、「怖くないの?」「痛いの?」という不安な声にもお答えするべく、今回は実際に僕がリップアートメイクを受けてみました!そして今回企画にご協力いただいたのは、リップア...
S田の日常

〔趣味の時間〕10万円のポケモンカード福袋を開封!

年始なのでゆるっと福袋の開封記事でも書いていきましょか!ということで今回はポケモンカードの福袋を買ってきたので開封してみたいと思います!今回はすいっちおふとして、看護とは全く関係のない趣味の内容です。気楽にご覧ください。10万円の福袋購入!...
看護師

EBNとは?根拠に基づいた看護のコツを紹介!

看護の実習や新人指導の現場で「根拠はなに??」と口うるさく言われることがあります。「もう耳タコだよ!」と感じる方が多いかと思いますが、実はこの質問はとても大切な意図があるのです。今回は、根拠に基づいた看護、EBNについて解説していきます。言...
S田の日常

〔趣味の時間〕激ウマ七草粥を作ってみた話

「1月7日は七草粥を食べる日」って義務感ありますよね。別に美味しい訳ではないのに、毎年なんとなく無病息災と言いながら食べているのが七草粥です(※個人的な感想です)ということで、今回は週に1回くらいは食べたくなる、劇的に美味しい七草粥を作った...
S田の日常

S田の近況と1年間の振り返り~2022.12編~

いよいよ年の瀬です。大晦日に投稿予定のこの記事を当日に見ている方が居たら、生粋のNur-switchファンの方だと思うので、たぶん初詣のおみくじでは大吉を引きます。知らんけど。ということで、毎月恒例のゆる~っとした振り返りと、2022年の振...
あいまいにしない精神科看護

【新卒からでもOK】一人前の精神科ナースになるための世界地図

看護師が新たに精神科に入ってから、「どんなことを知っておけばいいのかわからない!」「何を勉強していいかわからない!」「とりあえずそれっぽいテキストを買ってみたけどこれで十分なのか不安。」「病気、薬、看護ケア、どこから手をつけていいのかわから...