あいまいにしない精神科看護 精神科で患者さんが退院したいと言ったら… 精神科に関わらず、患者さんは退院したいという思いを看護師に伝えてくることがあります。 診療科では治療の経過が目に見えるので、患者さん自身が治療状況を把握しやすいのですが、精神科では患者さんの意向を反映させると患者さんの不利益に繋がっ... 2021.12.01 あいまいにしない精神科看護精神科スイッチ
スイッチオフ S田の近況 ~2021年10月編~ どうもこんにちは、S田です。 安定のすいっちおふです。 今回は僕の近況報告として記事にします。 コアなS田ファン以外には退屈な記事になってしまうかもしれませんが、気が向いた方はご覧ください(笑) S田の最近のできご... 2021.11.29 スイッチオフS田の日常
書籍レビュー 『精神診療プラチナマニュアル』読んでみた こんにちは、精神科ナースのS田です。 定番になっている書籍レビューのコーナーです。 今回は精神診療プラチナマニュアルについてレビューしていきます。 オススメ度 ★★★☆☆ マニアック度 ★★★★☆ オス... 2021.11.12 書籍レビュー
看護師スイッチ BLSプロバイダーのライセンス取得への道 BLSプロバイダー資格とは? 日本で普及しているBLSの資格で、BLSプロバイダーという資格があります。 資格について日本ACLS協会によると、次のような内容です。 BLSの資格取得には、AHA(アメリカ心臓協会:Ame... 2021.11.10 看護師スイッチ
スイッチオフ S田の新居の3大ガジェット紹介 看護師S田さん京都大学卒業後、とある病院で看護師として勤務しながら、看護師の知識向上のため、「ナースイッチ」を創設。日々臨床と研究を両立しながら看護に向き合っています。 こんにちは、精神科ナースのS田です。 先日自宅を購入して... 2021.11.03 スイッチオフS田の日常
スイッチオフ S田、ついに家を買う。 こんにちは! 精神科ナースのS田です! 今回は、僕のホクホクなご報告ということで、不動産購入をした経緯やポイントについてまとめてみたいと思います。 お家を買おうか迷っている看護師さんの参考になればと思います! S田... 2021.10.25 スイッチオフS田の日常
スイッチオフ 【祝100記事突破】Nur-switchの今後の夢 こんにちは、S田です。 タイトルにある通り、Nur-switchの記事は100本を突破しました!!! ここまでの道のりは長いようで短いように感じています。 今回は記念すべく100回突破の節目として、これからこのサイトが目... 2021.10.20 スイッチオフS田の日常
精神科スイッチ S田にとっての精神科看護のやりがい3選 こんにちは、精神科ナースのS田です。 今回は、精神科の看護師として働く僕が「あぁ、精神科で働いていて良かったなぁ」と感じるような仕事でのやりがいについて3つに分けてまとめていきたいと思います。 この記事ではあくまでも僕個人の見... 2021.10.01 精神科スイッチ精神科ナースを知ろう
看護師スイッチ 看護師のシフト管理アプリ『ナスカレ』とは? みなさんはどのように看護師としてのシフトを管理していますか? 看護師の勤務はシフト制で日勤や夜勤が不規則に設定されているため、管理が大変!という方はとても多いかと思います。 一定の休日がなく仕事と休みの感覚や寝起きの時間がバラ... 2021.09.26 看護師スイッチ
精神科スイッチ 【完全保存版】映画『ビューティフルマインド』精神科看護師による徹底解説 映画『ビューティフルマインド』は統合失調症の天才数学者の、一人称視点で描かれた闘病映画です。 映画の概要とS田の感想についてはこちらの記事をご覧ください 映画で学ぶ統合失調症『ビューティフル・マインド』 この記事... 2021.09.17 精神科スイッチ精神科ナースのプチ知識