S田さん

もう一歩先の精神科看護

ケアストレスカウンセラーへの道③ ~公式テキスト解説編~

こんにちは、精神科ナースのS田です。今回はケアストレスカウンセラー特集のラストでテキストの解説をしていきます。おそらくここまで3本の記事を読んでくださっている方は、ケアストレスカウンセラーの受験をかなり前向きに検討しているのではないかと思い...
もう一歩先の精神科看護

ケアストレスカウンセラーへの道② ~試験当日編~

こんにちは、精神科ナースのS田です。ケアストレスカウンセラー特集の2本目、試験当日編です。前回の記事で試験までの流れと準備を紹介しました。ご覧になっていない方は是非そちらから先にご覧ください。ケアストレスカウンセラーへの道① ~試験準備編~...
もう一歩先の精神科看護

ケアストレスカウンセラーへの道① ~試験準備編~

こんにちは、精神科ナースのS田です。今回はケアストレスカウンセラーという民間資格について挑戦しながらレポートしていきたいと思います。これから挑戦しようと考えている方は是非参考にしてください!今回のテーマは分量が多くなってしまうため、「試験準...
ニュース

『まんがで身につく アドラー 明日を変える心理学』を読んでみた

こんにちは、今回は『嫌われる勇気』で有名なアドラーの心理学理論について漫画を交えて要約している『まんがで身につく アドラー 明日を変える心理学』のレビューをしていきます。本書の構成S田的な見どころまとめ本書の構成この漫画は、全部で8つのチャ...
S田の日常

心理学検定への道 ~終局~

みなさん。この度は僕の不注意で、大変申し訳ないことになりました。心理学検定の申し込み期限に間に合いませんでした。ということで、今年の心理学検定は受験できずに終わることが確定しました。一応、見苦しいところもありますが今回の経緯と、これまでの学...
看護師

メンズナースが清潔感を上げるポイント3選

こんにちは、精神科看護男子のS田です。今回は看護男子の身だしなみに関する内容を記事にしていきます。“清潔感のある雰囲気”のために、どんなポイントをおさえればいいのか、今回は男性ならではの着眼点で、より“清潔な雰囲気”を出すために注意したいポ...
ニュース

『夜と霧』を読んでみた

こんにちは、今回はヴィクトール・エミール・フランクルの『夜と霧』を読んだので、ゆるっとレビューしていきます。ちなみに関連書籍についてのレビューもしているので、是非そちらの記事も併せて見てみてください!『夜と霧』の参考書籍を読んでみたそれでは...
ニュース

S田の書籍レビューのすゝめ

こんにちはこれまで多くの書籍をスイッチオフでレビューしてきました。今回はそれらの書籍レビューを1つのシリーズとして統一感を出していく目的で、僕のレビューの構成とポイント、注意事項についてまとめます。S田の書籍レビューのコンセプトS田の書籍レ...
ニュース

『夜と霧』の参考書籍を読んでみた

こんにちは、今回はフランクル氏の参考書籍である『NHK「100分de名著」ブックス フランクル 夜と霧』を読んだので、レビューしていきたいと思います。フランクルと『夜と霧』本書の構成S田的な見どころS田がこの本を読んで考えたことまとめフラン...
未分類

「#コロナに負けるな」について思うこと

新型コロナウイルスの蔓延によって世界経済は大きなダメージを受けており、日本でも実際に苦しんでいる方も多いです。感染対策のため、テレワークなどオンラインでコミュニケーションをとることが増えた昨今、SNS上で流行しているハッシュタグとして「#コ...