あいまいにしない精神科看護 自分の感情を乗りこなす練習!DBTとは?(DBT概論) こんにちは、精神科ナースのS田です。「どうしようもないくらいイライラする」「なぜかわからないくらい寂しくて一人で過ごすのが嫌だ」「そわそわして落ち着かないくらい不安な気持ちがある」こんな感情が沸いてきた時、みなさんはどう対処していますか?今... 2022.01.17 あいまいにしない精神科看護精神科
ニュース Nur-switchの図書室開設! こんにちは、Nur-switchのS田です。当サイトではみなさんに役立つ知識をまとめるために、様々なテキストを引用・紹介してきました。スイッチオフではS田が個人的に読んでいる看護系書籍についてもレビューしてきました。それらのそれぞれのページ... 2022.01.14 ニュース書籍レビュー
看護師 【逆転劇】1月から間に合う看護師国家試験対策 こんにちは、精神科ナースのS田です。今回はタイトルにもある通り、2月に控えた看護師国家試験に向けて1月からでも合格にグッと近づく勉強方法を解説します。最初にネタバレすると、過去問アプリを使うことです。ただやるだけではなく効果的に活用するには... 2022.01.12 看護師看護師デビューのすゝめ
S田の日常 新年のごあいさつ あけましておめでとうございます!こんにちは、S田です。今回は安定のゆるゆるスイッチオフです。まずはあけましておめでとうございます。みなさんはお正月いかがお過ごしでしたか。看護師のみなさんは正月とか言ってられないシフトの中で働いている方も少な... 2022.01.10 S田の日常ニュース
ニュース 【衝撃作】『大笑い!精神医学』を精神科看護師は最後まで読めませんでした・・・ こんにちは、精神科看護師のS田です。今回は『大笑い!精神医学』という書籍のレビューを試みました。しかし、記事タイトルにある通り最後まで読み切れませんでした。その内容や理由について紹介しつつ、読んだ限りの内容をレビューしていきたいと思います。... 2021.12.29 ニュース書籍レビュー
もう一歩先の精神科看護 論文放浪記 『精神科ナースのしんどいとき、辞めたいとき』 こんにちは、精神科ナースのS田です。看護師は精神労働と言われることを耳にしたことがあるかもしれません。最近、僕自身も職場でのストレス過多で“やさぐれモード”なので、今回は精神科ナースがしんどいと感じたり、辞めたいと感じる時について医中誌We... 2021.12.23 もう一歩先の精神科看護精神科
S田の日常 S田が唯一信じる占い こんにちは、精神科ナースのS田です。今回はゆるっとしたスイッチオフです。突然ですがみなさんは占いは信じますか?僕はほとんど信じていませんでした!占いのランキング等で一喜一憂したくないなぁと感じてから、気にしないようにして過ごしてきました。し... 2021.12.20 S田の日常ニュース
ニュース 『メンタル強め美女白川さん』を読んでみた。 InstagramやTwitterなどのSNSを誰もが触れるこの時代では、他人と自分を比較してみたり、流行を追いかけてみたり、自分でも無意識のうちに様々なストレスに晒されていることがあるかもしれません。この子はかわいい。流行りのブランド品が... 2021.12.10 ニュース書籍レビュー
ニュース 精神看護看護師が『アンガーマネジメント 怒らない伝え方』読んでみた。 みなさんは生活の中で、怒ることはありますか?無いと答える方は少ないかと思いますが、怒りという感情についての知識をきちんと学習している方も少ないのではないかと思います。この記事では、日常でストレス社会を生き抜いている皆さんに、怒りとの向き合い... 2021.12.08 ニュース書籍レビュー
S田の日常 S田の近況報告 ~2021年11月編~ お久しぶりです、Nur-switch運営者のS田です。さて、最近なかなか記事を更新できていないNur-switchですが、この記事では僕の近況をブログとして綴っていきたいと思います。最近の出来事最近の僕は、なかなか精神的にキテます(笑)スト... 2021.12.06 S田の日常ニュース