S田さん

S田の日常

精神科ナースがFP3級とってきました!

こんにちは、看護師のS田です。ラクして稼ぎたい、看護師でもお金に困らない生活がしたい。誰もが1度はそんなことを考えますよね(笑)みなさんは、“お金に関する勉強”をしたことがありますか?金融リテラシーが求められる社会になってきた日本で、お金に...
精神科

精神科での暴力に看護師はどう対応する?【体験談あり】

こんにちは、Nur-switchのS田です。精神科は患者さんからの暴力が危ないし恐いですよね。今回は危険なイメージの実態に迫るべく、精神科での患者さんからの暴力について体験談も含めてお伝えしたいと思います!えげつない内容になっているかもしれ...
S田の日常

S田の近況 ~2022年8月編~

こんにちは、S田です。毎月恒例の振り返り記事ですが、9月の終わりになってやっと8月の振り返りです(笑)本当にバタバタの日々で、まだ今月記事があまり上がっていなくてすみません!(ほんとは投稿者のvinmanが彼女にフラれて落ち込んでたからです...
看護師

【介護食vs離乳食】代用できる!?本気で食べ比べしてみた。

介護食ってなかなか種類が限られているし、あまり美味しくなさそうというイメージがありますよね。しかし、離乳食は種類が多く、対象年齢も月齢で設定されているので、「もういっそ離乳食を上手く代用できるのでは??」と素人心に思ってしまいました。という...
あいまいにしない精神科看護

精神看護学実習の目標と計画の書き方のコツを現役看護師が解説!

こんにちは、精神科ナースのS田です!「Nur-switch」では、精神科をはじめとした役立つ情報を日々配信しています。さて、毎年多くの看護学生の頭を悩ませる看護学実習。本当にキツい日々なので、少しでも楽に乗り越えたいですよね。この記事では、...
ニュース

Nur-switchの新しい試み“にほんブログ村”

今回の記事はNur-switchで新しい試みを行っている報告の内容です。日頃このサイトを応援してくださっている方へのご報告とともに、この試みを通して新たな方々にサイトを知ってもらうきっかけになればと思っています。さて、タイトルにもあるように...
看護師

【学会潜入!】日本美容皮膚科学会に行ってみた!

こんにちは、Nur-switchのS田です。先日行われた日本美容皮膚科学会に参加してきたので、この記事では学会参加の報告をしてみたいと思います!それではいきましょう!日本美容皮膚科学会って?・行ったら美容の最先端が詰まっていました!!・まと...
S田の日常

S田の近況『徹底的現実逃避』~2022年7月編~

さて、毎月恒例となりました、S田の近況報告です。「知らんがな」という方も、このサイトの運営メンバーであるS田のプライベートを覗き見していってください(笑)プライベートが充実した1ヶ月間でした!僕にとって7月は現実逃避に励んでいた1ヶ月間でし...
未分類

【炎上級】超グレーな濃厚接触の実態が明らかに! 言い出しにくい濃厚接触3選

こんにちは、現役精神科看護師のS田です。新型コロナウイルスの感染拡大によって、濃厚接触になった人は自分がどのような対応をしてどう過ごせばいいのか、それぞれの正直な自己申告と判断に委ねられることが多く、結構困ってしまいますよね。今回は、現在僕...
あいまいにしない精神科看護

行為障害にどう対応する?『行為障害と非行のことがわかる本』を精神科看護師が解説!

今回は市民図書館で勉強している時に手に取ったテキストである『行為障害と非行のことがわかる本』についてレビューしていきます!出版が2011年と少し古い情報にはなりますが、図解で視覚的に理解しやすい内容であったので学習資料という意味で記事として...