namiさん

ICU

呼吸器管理中の注意ポイント4選

こんにちは。Namiです。前回挿管時の看護について紹介しました。みなさん見ていただけましたでしょうか?気管挿管時の看護の流れや必要物品、注意ポイント今回は呼吸器管理中の管理ポイント4選をご紹介します。呼吸器管理中は呼吸状態の観察はもちろん大...
未分類

【ICU看護師が解説】濃厚接触者とは?自分や家族が濃厚接触者になったらどうする?

こんにちは。コロナウイルスがこれほどにも蔓延すると、濃厚接触者も沢山生じますが、皆さん、濃厚接触者の定義ってご存じでしょうか?どのような状況であれば濃厚接触者とされるのか、今回はそれをテーマに解説していきます。濃厚接触者とは?患者(確定例)...
未分類

【ICU看護師が解説】コロナ検査キットの仕組みは?正確な診断はできる?

こんにちは。Namiです。コロナの波は収まることなく第5波が来ていますね。コロナ病棟は日々患者さんの入れ替わりが激しく、かつ毎日満床で大忙しです…。爆発的に感染が拡大する中で、自分が感染していないか皆さん不安ですよね。コロナに感染しているか...
ICU

気管挿管時の看護の流れや必要物品、注意ポイント

こんにちは。救急・ICU看護シリーズです。今回は気管挿管時の看護について解説します。ICUでは挿管管理中の患者さんが多いため、抜管時の介助はよく経験しますよね。抜管時の看護はもちろん重要ですが、その後再挿管となる可能性もあるため、挿管介助に...
ICU

凝固・線溶系について

本日は〈凝固・線溶系〉について説明します。ICUでは床上安静によりDVT発生リスクが高まるためヘパリンを使用する機会が多いですが、血液をサラサラにする薬は薬でも、種類によってモニタリングデータも異なります。また、DICに至る患者さんも多く、...
未分類

コロナウイルスのワクチンパスポートとは?日本の対応は?

こんにちは。namiです。緊急事態宣言が各地で発令されるも中々感染拡大が治まらず、延長が検討されていますね。みなさんは「ワクチンパスポート」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?コロナウイルスが蔓延する世界で今、このワクチンパスポート導入...
未分類

コロナウイルスの変異株とは?毒性は強い?

先日、4度目の緊急事態宣言が発令されました。1年前の宣言中と比較して人の流れを抑制出来ていない現状であり、不安が募りますよね…。最近「変異株」を耳にしますが、今までのコロナウイルスと何が違うのでしょうか?続々と増え、次第に従来のウイルスから...
ICU

疾患毎の栄養療法を紹介。ICUの栄養管理3

※この記事は、「必須の基礎知識は?種類は?ICUの栄養管理2」の続きとなっています。ぜひそちらの記事もご覧下さい。※以下は様々な参考書、勉強会資料、看護師向けサイトより私が情報をまとめたものです。そのため、あくまで参考程度にご覧ください。誤...
ICU

必須の基礎知識は?種類は?ICUの栄養管理2

※この記事は、「早期開始が重要!ICUの栄養管理1」の続きになります。ぜひそちらもご覧下さい。※以下は様々な参考書、勉強会資料、看護師向けサイトより私が情報をまとめたものです。そのため、あくまで参考程度にご覧ください。誤情報がある場合はコメ...
ICU

早期開始が重要!ICUの栄養管理1

本日はICUにおける〈栄養管理〉についてご紹介します。急性期こそ栄養管理って大切なんです。どうして?と思った方、ぜひ読んでみてください。いかに早期栄養開始が重要かを理解していただけると思います。長編であるため、何部かに分けて説明します。※以...