看護師スイッチ

スポンサーリンク
看護師スイッチ

Q.コミュ力が高いことに憧れています。どうすれば高くなりますか?

A.コミュニケーションは訓練すれば伸ばせるスキルです!! コミュニケーションに関しては、結構同じ悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。精神科の患者さんの中には、症状が原因で上手にコミュニケーションをとれない方も居ます。 コミュニケー...
看護師スイッチ

看護師のシフト管理アプリ『ナスカレ』徹底解説 ~実用編~

(2023年4月20日更新) この記事では看護師のスケジュール管理の助けになるカレンダーアプリの『ナスカレ』について、2部構成で機能や使い方について紹介していきます。 入門編は基本的な使い方と機能の紹介 実用編はシフト共有機能のやり方やグル...
看護師スイッチ

【ナースにオススメ】ほぼスッピンで出勤できる美容施術3選

看護師は、病院勤務という性質上、濃いメイクは禁止されていることが多いです。 でも、休日は1人の女性としてオシャレを楽しみたいですよね。 また、ナースは仕事中にメイク直しをすることができないことが多いため、素顔でも自信を持てるように、美容施術...
看護師スイッチ

Q.完璧を求めてしまって妥協することが出来ません。どうすればいいですか?

A.僕が使っている合言葉を伝授します!!!  確かにそれは辛い悩みですよね。僕も気持ちはとてもわかります。 おそらくこの悩みを抱えている方にとって、「自分を甘やかすことは悪いこと」というような緊張感と常に隣り合わせで過ごしている方も多いはず...
看護師スイッチ

Nur-switch編集者が「エキスパートナース」を読んでみたら、一般企業でも使える内容だった件

こんにちは、Nur-switch編集のvinmanです。 今回は、看護師ではない私が看護雑誌「エキスパートナース」を読んでみた感想をお話します。 看護師の方々の情報をインプットするために読んだのですが、一般社員で働く新卒や新卒と関わる先輩社...
看護師スイッチ

Q.精神科ナースのS田さんが一番難しいと思う疾患はなんですか?

A.僕が一番難しい、技術が必要だなって思うのは、うつ病の患者さんとのコミュニケーションです。 どうしてうつ病の患者さんが難しいと思うかというと、本当の症状が主訴から拾いにくいからです。多くの患者さんは「寝れない」「食べれない」と、その時に主...
看護師スイッチ

Q.主治医の先生と上手く話せないのですが、良い方法はありますか?

A.メモや手紙を渡してみてはいかがでしょうか。  質問者さんのように、「主治医と上手に喋れないからどうしたらいいですか?」という悩みを抱えている方は病院でも多く出会ってきました。  病棟だと、「主治医に話せなかったから看護師さん聞いてくださ...
看護師スイッチ

Q.精神科の看護師さんってサバサバしているんですか?

A.人によってですが、線引きの仕方は上手い人が多いです! 精神科の看護師はサバサバしてないと患者さんに影響されるからサバサバしているんですか?という質問が来たので回答していきます! ”サバサバしている”というのは少し曖昧ですが、患者さんの症...
看護師スイッチ

医療従事者におすすめのハンドクリーム5選

医療現場で働く人たちは、普段から手洗いと手指消毒を行う機会が多くあります。 ここ数年では新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、より頻度が高くなりました。 手荒れや手のかさつき等の症状で悩んでいる方も多くいると思いますが、自分の症状...
看護師スイッチ

【知らないと大損!?】もしもの時に大切な人・ものを守るには

防災って 「何かしないといけないのはわかっている」 「何から手をつけていいのかわからない」 「面倒で、なかなか手をつけられない」 そんなイメージがありますよね。 今まで出てた本は、「防災のためにこうしよう」とか「災害時ってこんなにやばいんだ...
スポンサーリンク
PAGE TOP