スイッチオフ『ナースの心がラクになる!すぐやるストレス解消術』を読んでみた。 看護師として働いていると、かなりストレスが溜まりますよね。その原因は患者さんだけではなく、先輩ナースとの関係もあったりします。今回はそんな方にオススメの書籍『ナースの心がラクになる!すぐやるストレス解消術』を紹介しつつ、僕の体験談やS田はこ...2022.08.23スイッチオフ書籍レビュー
スイッチオフ精神科ナースが『ぴんとこなーす』読んでみた こんにちは、精神科ナースのS田です。今回も人気企画となってきたS田の書籍レビューです。Twitterでの投稿をもとにして出版された看護師マンガの『ぴんとこなーす』を精神科看護師のS田が読んでみたら、ぴんと来たのかどうか。書籍の概要と感想、そ...2022.06.11スイッチオフ書籍レビュー
スイッチオフ精神科看護師が『ADHDの人のためのアンガーマネジメント』を読んでみた こんにちは、精神科ナースのS田です。久々の書籍レビューをやっていきます。今回紹介するのは、『イライラしない、怒らない ADHDの人のためのアンガーマネジメント』という本です。ADHDは診断を受けている・いないに関わらず、人の特性として社会で...2022.04.11スイッチオフ書籍レビュー
スイッチオフNur-switchの図書室開設! こんにちは、Nur-switchのS田です。当サイトではみなさんに役立つ知識をまとめるために、様々なテキストを引用・紹介してきました。スイッチオフではS田が個人的に読んでいる看護系書籍についてもレビューしてきました。それらのそれぞれのページ...2022.01.14スイッチオフ書籍レビュー
スイッチオフ【衝撃作】『大笑い!精神医学』を精神科看護師は最後まで読めませんでした・・・ こんにちは、精神科看護師のS田です。今回は『大笑い!精神医学』という書籍のレビューを試みました。しかし、記事タイトルにある通り最後まで読み切れませんでした。その内容や理由について紹介しつつ、読んだ限りの内容をレビューしていきたいと思います。...2021.12.29スイッチオフ書籍レビュー
スイッチオフ『まんがで身につく アドラー 明日を変える心理学』を読んでみた こんにちは、今回は『嫌われる勇気』で有名なアドラーの心理学理論について漫画を交えて要約している『まんがで身につく アドラー 明日を変える心理学』のレビューをしていきます。本書の構成S田的な見どころまとめ本書の構成この漫画は、全部で8つのチャ...2021.08.02スイッチオフ書籍レビュー