S田の近況報告 ~2022年1月編~

スイッチオフ
スイッチオフS田の日常

今月は僕にとって壮絶な1か月でした。

年明け早々に体調を崩し、寝込んでいました・・・

そして出勤しましたが、職場でも鼻水ダラダラで仕事をしていました。。。

その後はテキスト作りや自分の事業の仕事に追われながらバタバタしていました(笑)

何とか自分のリズムを持ち直して仕事に励むものの、祖母が大動脈解離で救急搬送され、親戚一同大騒ぎでした。

僕自身も仕事終わりに高速で駆けつけるなど、心身ともに落ち着かない状態が続きました。

祖母は一命を取り留めたものの、現在もいつ急変してもおかしくない状態です。

そしてそのタイミングでのACLSプロバイダー研修。

状況も状況だったので受講を断念しようか迷いましたが、何かの縁なのではないかと感じてしまい、連日の寝不足のなかなんとか受講してきました・・・

その様子については記事にしてあるのでそちらをご覧ください。

何とかひと段落したかと思えば、僕自身が体調を崩してしまい、仕事を休んで寝込む日々に・・・(今月2回目)

もう踏んだり蹴ったりですよ~~!!!

と思いつつ受けたPCR検査は陰性でセーフ!

祖母の件で他の県に移動せざるを得ない状況になった心当たりもあったので、本当にヒヤヒヤしました。。。

そして鼻水ダラダラでVinmenと打ち合わせをしながらこの記事を書いています(笑)

ストイックなのかスパルタなのか・・・(笑)

そんなこんなでハプニングとアクシデントに見舞われ続け、あっという間に駆け抜けた1月でした。

新年のスタートにしては前途多難です。

Nur-switchの記事についても、書く予定の記事はいくつもありますがなかなか手をつけられずに流れてしまいました。。。

2月は少し周囲の環境も変わるので何とか自分なりにリズムを作っていきたいと思います!

みなさんは良い1か月を過ごせましたか~?

看護学生さんはもうすぐ国試があるので、最後の仕上げを頑張ってください!

2022年の始まり、そして2021年度はいよいよクライマックス。

そんな時期ですがみなさんこれからもよろしくお願いします。

それではまた!

看護師S田さん
看護師S田さん

京都大学卒業後、とある病院で看護師として勤務しながら、看護師の知識向上のため、「ナースイッチ」を創設。日々臨床と研究を両立しながら看護に向き合っています。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました